みなさんこんばんわ(・∀・)
先月掲載し忘れていた内容を書くぞ
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
造形天下一武道会4で見事、優勝されたVAROQさんのインタビューだ(・∀・)
↑先月発売されたフィギュア王
原作版とアニメ版の両方製作されたようだぞ(・∀・)
アニメ版は一番くじのラスワン賞などで
登場させて欲しいぜ( ´艸`)
原作版とアニメ版の両方製作されたようだぞ(・∀・)
アニメ版は一番くじのラスワン賞などで
登場させて欲しいぜ( ´艸`)
Gジャンの色は水色が原作カラーだ!
コミックの32巻の表紙を見ればすぐ分かるね(・∀・)
アニメだとこれだけ色が濃いぞ(・∀・)
VAROQさんのこのインタビューに嬉しくなった僕(・∀・)
僕も去年の12月にジャンプフェスにて生で撮影しに行ったのだが、本当に中澤さんのブルマは「そのまんま」なのだ(・∀・)
キャラ人気の面もあり、主人公の悟空には票が及ばないものの、造形だけで判断すると僕の中では優勝作品だわ(・∀・)
極論を言えば、次回の造形天下一5でバクテリアンが選抜され、物凄く似ていたとしても、「どこか惜しい悟空」にも及ばない可能性が高いのだ。
これは一番くじでもそうだが、「どこか、やっすい悟空」がA賞に抜擢されて「物凄く似てるフリーザフルパワー」がB賞に落とされたね(゚ーÅ)
これがキャラ人気なのだ!
初代の造形天下一は内心ドクター・ゲロかフリーザが優勝で間違いないと思っていたよ(・∀・)
今回の単色彩色縛りのレギュレーションはやはり製造コストの問題のようだね、しかし阪田さんには秀逸ブランドの造形天下一武道会を企画して頂いて感謝の気持ちで一杯だわ
運営や企画側はシリーズ存続の為にも
コスト面の調整がネックなのだろう…
僕らも暖かく見守りたいね
市場が盛り上がって
利益率が高くなれば
以前のレギュレーションに戻る事もあるのではないか?
なんて思うけどね(・∀・)
造形天下一武道会5も期待して待とうぜ!
↓予約開始中